X



BSフジ 7503
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:16:09.83ID:PxrK0jzp
北朝鮮に横流ししてるから韓国はホワイト国除外嫌がってるんだろ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:07:29.13ID:o5nePg2b
前スレ>>999
相手おらんし;;

昔は結婚した方が生活楽になるってのもあったんだっけか
今は単身で低所得でも割といい生活できるし
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:07:47.18ID:mWHsxUoz
3号というプレゼントw
はっきり言うねぇ

1円たりとも掛け金払わずに
国民年金分満額もらえる3号
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:09:00.71ID:WymIy9zU
おまえらiDeCo知らないだろ? つみたてNISA知らないだろ?

知らないで「株は怖い」「日本に投資しても伸びない」「常にチェックしなきゃいけない」って言ってるだろ?

ちゃんと調べて運用すれば低所得でも未来の生活が楽になる。
ちゃんと勉強しろ。その上でやらないならまだ納得できる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:09:08.98ID:0KBN2AhL
>>10
消費税が、それに近い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:09:48.07ID:6d2B2FSY
えっ ぜんぜん嫌じゃないけどなぁ
補足嫌がるのは脱税してる人
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:03.88ID:o5nePg2b
これ日本がすんげー超稼ぎでも叩きださないと解決できなくね?
とにかく財源が足りてないし、作った時の土台がもうどうにもならない代物だし
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:04.52ID:Jg5X4u4k
>>1
いちもつご(・ω・)
だいたい投資する時と場所を間違えたんだよ
もうどうにもならん…
世代で空洞化虚無感を作ってしまった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:09.85ID:0KBN2AhL
>>11
イデコはやめとけ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:21.43ID:E6N8+va+
困るのは富裕層だろ
やれよボケ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:22.57ID:1VNaLNRl
>>12
そうなんだよね
消費増税って実は老人から再度保険料を取ってるようなもんだから、実は老人の取り分を減らして若者を優遇してる
これに若者の所得税を控除すれば最高
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:25.88ID:joILHz+r
>>12
でも消費税増税は反対が多いけどw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:47.87ID:rtJ8U6LA
支出ベースでは大改革無理だろうが
入金ベースで3号特例はどうにかすべき、個人では利益を受けているが、おかしいわ。
極論するなら、生活保護と年金は同額にして支出額を一律にして、納付額も一律にすべきだと思う。
贅沢は、個人で金貯めるだけ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:08.75ID:NfdfWxb0
>>8
3号は本来
子ども2人以上産んで
親の面倒も看てるから
最低限の年金は面倒看てあげましょうって言う制度(´・ω・`)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:09.87ID:HEtOyZ+/
そんなナンバーで管理できるんだったら自公維支持者だけ増税しろよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:14.62ID:0KBN2AhL
>>13
政治家だから「いやでしょ」と言ってる
政治家ほど捕捉されたくない人種はいないw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:22.17ID:mWHsxUoz
マイナンバーで全資産を把握できるって触れ込みでマイナンバー導入したくせに
できますか?ってアホか
それは自民党が言っちゃだめだろどアホ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:50.68ID:7+DWPLyx
>>10
それはさすがに理屈組み立てるのが難しいし、反発もモロに食らうから、
より巧妙でどんぶり勘定的な負担として消費税上げ、となってる感。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:52.95ID:WymIy9zU
労働者を増やす。賃金を増やす。

これが出来れば年金の所得代替率は上がる。
移民を受け入れるのか、少子化を解消するのか、最低賃金を上げるのか、企業の規制を緩和するのか。
方法はいくつもある。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:12:18.57ID:E6N8+va+
>>27
いけしゃあしゃあと
資産ゼロとかで公開してる奴おるもんな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:12:58.49ID:joILHz+r
>>20
でも消費税は反対が多いけど?
あの山本太郎も消費税廃止しろて議席取ってるし、景気的にマイナスて言ってる人多いぞw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:13:16.73ID:mWHsxUoz
もう不公平で議論する次元じゃねーんだわ
所得や資産や受給額が多い層減らして
少ない層に分配する

これしかないわけ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:13:33.66ID:vIUSnTww
>>31
方策は有るが実効性がともなわない
まず移民は来ません、少子化はいまの世論では実効性がない、最低賃金やればむしろ逆に働く
規制してどうすんだよw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:13:51.91ID:E6N8+va+
>>29
他人が勧めるものは基本的にハズレだと思おう
手を出すのは自分で調べて納得したものだけ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:14:07.15ID:1VNaLNRl
>>35
おれは消費増税厨だから消費税25から30%で良いと思う
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:14:17.98ID:9oEkvyHq
結局、アリはキリギリスに譲れってこと?
苦労して職を得て、子供も抑えて、人生の先行きを見越して真面目に生きてきた人が
キリギリスのために犠牲を強いられる、なんてのは嫌だな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:14:44.78ID:WymIy9zU
>>29
よく言われてるのがネット証券が1番手数料が安い。
そしてつみたてNISAで全世界を対象にした銘柄をコツコツ積み立てるのが手堅く資産を増やせる。

何をするにしても、自分が理解できてないものは絶対に買うな。
メリットデメリット、リスクリターンをネットなりで自分で調べる癖をつけろ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:14:55.31ID:7+DWPLyx
>>25
しかし子供いるいないが要件ではないから、その理屈は苦しいな
抽象的な家族像としては分からなくもないけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:15:18.60ID:AyRPCX4W
>>986
投資に興味ないわいもドルコスト平均法を取り入れることにした
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:15:51.02ID:+0JIY8Xu
美郷のオッパイに目が釘付けで
話が頭に入ってこない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:15:57.46ID:9oEkvyHq
基礎年金だけで生きていけるだけの人生設計をするのが当たり前。
厚生年金をもらうために必死に生きてきた人からみれば。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:16:04.81ID:Jg5X4u4k
>>1
大学だってそうやん
科学の基礎に投資しない国に技術革新なんとないからな
今年の東大入学式ではフェミニストの社会学者が世間の対立を煽って、自分の論文を補完する始末
載せられる女性やマスコミ
男女は対立してない、団塊世代の奥さんが専業主婦を選ぶ人が圧倒的多数だから、そういう社会をみんなで作っただけ
もともと、夫婦で協力して農業する民族だぞ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:16:19.18ID:0KBN2AhL
>>47
ドルコスは、解約するとき底値圏だと地獄
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:16:24.38ID:Wrl4taXQ
Wワークの話やっと来た。1社で8万だの5万だの意外と行かないんだよな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:06.97ID:rtJ8U6LA
長妻は、一元化と3号廃止を打ち出せ。
生活保護と年金の不整合も、同額にすれば、矛盾は少なくなる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:10.23ID:7+DWPLyx
>>44
キリギリスはアリのように生きる義務もない代わりに、アリはキリギリスを助ける義務もないのよね、本来は。
公営の社会保障制度が肥大化して、アリもキリギリスも利害がごちゃ混ぜにされ過ぎているのがギスギスの根源。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:21.11ID:/09ZtYaD
>>49
それが正しい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:31.99ID:1VNaLNRl
生活保護は必ずしも受けられるかわからんから、ナマポに全振りは危ない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:40.73ID:WymIy9zU
>>44
違う。
アリは稼いだ金の一部をキリギリスに渡せばいい。キリギリスが音楽家として大成すればリターンも大きい。
ただ、渡すのはなくなって困らない少額のみ。キリギリスがサボってたら切り捨てる。

それがローリスクローリターン。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:45.69ID:0KBN2AhL
>>49
議論は言葉だけあればいいから、
画は、ずっとアナウンサー映しとけばいいよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:53.82ID:mWHsxUoz
>>44
頭が悪いとその程度の考えになる

簡単に言えば
低所得者も生活保護者も含めてそいつらが日々最低限飯食ったり物買ったりしてるからこそ
今の経済が支えられている
そういった内需があるから中上級階級の所得が維持できているわけ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:17:58.50ID:+0JIY8Xu
美郷のオシッコ飲みたい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:18:37.66ID:1VNaLNRl
軽々しく生活保護、生活保護言ってるが、親が家持ってて、相続したら受けられないからな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:18:57.11ID:Z6OxP0X+
長野美郷アナを観に来ました(´・ω・`)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:17.68ID:Z6OxP0X+
>>66
そいつらちゃんと働いてないじゃん
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:39.27ID:9oEkvyHq
厚生年金なんて、毎月多額をとられているけど、これも将来のためと我慢してきた。
そういった多くの人々を犠牲にするようなら反対だ。
制度をすぐに変えるのは反対。人生設計はすぐには変えられない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:39.57ID:rbRFfTxR
>31
1980年台に入ってから、このまま高齢者の寿命が延びて出生率も下がっていけば世界に先駆けて
日本は超少子高齢化社会に突入すると予言されていた、当然年金はじめとした社会保険料も
膨大な額になることもわかってた、なのに政治家も官僚も我が身可愛さで具体的な策は全く打てなかった
そんな連中に国の運営を任せてた国民のせいでもあるんだがな・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:45.61ID:Z6OxP0X+
長野美郷アナのおっぱい揉みしだきたい(´・ω・`)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:51.93ID:NfdfWxb0
>>70
家の資産価値で変わるで(´・ω・`)

土地込み1200万円以下で
居住用なら家持っててもナマポ貰えるって
効いた事が有る
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:52.21ID:joILHz+r
>>63
結論は稼いだ金を将来有望なところに投資して成長させろて意味だよね?
でも日本はそれが出来ないからいつまでもこんな将来は〜みたいな議論になるのか
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:21:10.26ID:7+DWPLyx
>>59
それは良いが、トータルだと財源論も考えないといけないし、
民主党政権の二の舞懸念ってことで尻込みしてしまうかもなあ。
別に自民党がやってもいいのだが、
こっちはこっちで従来の役所のしがらみが大きいし。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:21:15.62ID:mWHsxUoz
>>82
働いてなくても日々消費という経済活動に関与している
これが理解できないうちは上の水準の話は不可能
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:21:32.80ID:Z6OxP0X+
長野美郷アナの旦那を俺に代えてほしい(´・ω・`)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:21:59.26ID:ixgCA9d0
75歳まで生きられる気がしない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:22:09.60ID:/frIkLe1
うおおおおおおお
75まで働くぞ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:22:18.97ID:Jg5X4u4k
遂にラグビー世界大会か(・ω・)
海外のラグビーファンはみんなビール飲みまくるからな
試合前に350mlなら7〜8本飲む
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:22:36.66ID:1VNaLNRl
これ年金を75歳まで受け取れなくしたら、生活保護も75歳まで受け取れなくさせられるのがデカイ
ナマポを与える基準、働けるかどうかの年齢を引き上げる効果がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況