X



BS-TBS 7956
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:48:46.30ID:pPQaql8F
増えるわけないだろ
移民も想定してるほど来ないだろうしな
こんな国、誰が来るかよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:49:36.00ID:05zc7n8a
今の20代は団塊ジュニア以上を養うため働かされるだけ。海外に行けよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:49:47.56ID:VbJYXBdw
内戦でもやってリセットできたらなー
ただ、もれなく中・ロ・半島がちょっかい出してくるけど…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:22.95ID:WFYr8MiR
年金で老後を全部面倒みたらそれは社会主義だ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:35.71ID:b02BYBex
皆様こんばんは
飲みながら前座待機
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:43.42ID:sD04ZZ5f
村八分になってゴミを捨てさせない地域もあるし
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:54.28ID:rxphlpBN
つまんない番組だな 嫌な気分になる番組だ 9時からレンタネコっての見て見るわ なんか楽しそう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:15.25ID:qKEeP/bb
>>13
竹中が平気で若者は覚悟しろって言うようになったからな
税金という名の搾取が来るし
移民政策含め、規制緩和とか言って賃金下げられて、日本は金のたまらない貧乏人製造装置になる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:23.44ID:pPQaql8F
>>12
金子勝とかもそうだな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:31.65ID:b02BYBex
>>23
飲んでかないの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:53:03.15ID:5FzQbOT1
今日のおみやはまさかのから揚げ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:14.75ID:b02BYBex
>>30
庄助さんこんばんはw
梅雨でじめじめしてますが酒は美味いですね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:24.59ID:5FzQbOT1
最低な番組はじまた
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:31.37ID:pc2Hg3hf
残念な前座きた
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:38.48ID:q/HrwVeV
武田は?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:56.09ID:5FzQbOT1
こぶ閉つまんねーよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:55:29.73ID:BENwSKWt
久保くんさんの代表デビュー戦を肴に類待ち&とっとと終わってほしいいっ平の前座
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:55:51.04ID:BENwSKWt
帰れよいっ平
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:55:58.95ID:big+vyNl
笑点引退しろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:56:29.24ID:BENwSKWt
ゲーム王国へ帰れいっ平
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:57:32.13ID:vu3zRG2r
前座待機
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:57:55.46ID:vu3zRG2r
武田よ帰ってきて
ゴー〜ーーる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:58:31.67ID:q/HrwVeV
つまらないからねえ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:21.13ID:5FzQbOT1
先代三瓶も大して面白くなかっただろが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:27.64ID:vu3zRG2r
プレモル甘いんだよな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:31.07ID:O6ciYnk3
10日(月)夜9:00

#900 十条「ほり」
#725 人形町「岩手屋」
#783 五反田「酒蔵 あさり」
#842 京急蒲田「くり平」

■ #900 十条「ほり」 2019/6/10 初回放送

山形県酒田市出身の店主夫婦が38年前に開いた酒処。二代目夫婦も加わって料理も充実。
豊洲から仕入れた全国の鮮魚を肴に約30銘柄の日本酒は飲みごたえ十分で吉田さんも料理に合わせて4杯ほど飲み比べ。
おすすめはボリューム満点の肉豆腐。キュウリがおいしくなる初夏から女将自慢の漬物が食べごろとなる。

■ #725 人形町「岩手屋」 2016/6/13初回放送

甘酒横丁と交わる大門通り沿いに建つ老舗。岩手出身の初代がはじめた岩手屋。
大空襲にもまぬがれた家屋は花街だった人形町の歴史と共にある。
三代目は専業主婦だった孫娘。子育てしながらはや33年が過ぎた。
店はL字カウンターのみと敷居が高そうだが、初代から続くおでんや家庭料理が中心で至って大衆的。
無理筋の注文でも快く引き受ける優しさが常連客に愛される所以か。

■ #783 五反田「酒蔵 あさり」 2017/6/12初回放送

かつてソニー通りと呼ばれた都道沿いの大衆酒場。酒屋に勤めていた店主と女将が職場結婚して始めて38年。
昼は定食屋となるため近隣サラリーマンが常連。
女将が焼く「もつ焼き」や「牛もつ煮込み」「肉豆腐」等の豊富な定番メニュー。真鯛かぶと煮は早い者勝ち。
吉田さんも注目した地酒は蔵出し生のスーパーボトル。

■ #842 京急蒲田「くり平」 2018/6/11 初回放送

黒湯で有名な蒲田温泉の二軒隣。
北海道出身の夫婦が銭湯帰り客を目当てに始めて40年。常連率100%の地元に愛される下町酒場。
名物は蒲田の老舗で修業したもつ焼とから揚げ。独立した時にもらったタレは継ぎ足しにより見事に進化した独特の味わい。
料理自慢の女将こだわりの牛すじ煮は外せない。蒲田ならではの下町酒場に吉田さんもご満悦。

H
T
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:31.65ID:gvUqNgAm
今日の類新作は♯900のキリ番か
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:37.98ID:oBw5EDHQ
17日(月)夜9:00

#901 制作中
#726 甲府「居酒屋えいじ」
#784 八王子駅「居酒や 榛名」
#843 茅場町「辰巳」

■ #726 甲府「居酒屋えいじ」 2016/6/20初回放送

甲府の繁華街は路地横丁が幾つも行き交っているのが特徴。その一つ「たき通り」にあり、ジビエが頂ける個性派酒場。
カウンター5席に小上がりと手狭だが、鹿・ 猪・熊から季節感あふれる山菜料理を甲府在住の陶芸家の器で供しているのが粋。
レアな県産焼酎や県産ワイン、甕詰め泡盛などのこだわりの酒で楽しもう。
運が良ければ路地を散歩するアイドル犬のナナと遭遇出来きる。


■ #784 八王子駅「居酒や 榛名」 2017/6/19初回放送

八王子駅から10分ほどの場所に店を構えて23年。屋号の「榛名」はマスターの出身地。
「しゃべり専門」と話すマスターと、すべての料理を手掛けるママさんの 夫婦二人で店を切り盛りする。
上品な味付けの料理、そして二人の人柄にひかれた地元のご常連でにぎわう。訪れた日はご常連の芸者さんの姿が。
その日の仕入れに よってメニューは変わる。吉田さんが注文した「川ます塩焼き」はマスターの友人が釣ったものだとか。
〆に食べた「ずり出しうどん」はご常連も病みつきのマスター 地元の味。
酒も東京の澤乃井が置いてあるが、ご常連が「アレが飲みたい」と言ったものをその都度仕入れるため、何があるかは行ってみないとわからない。 地元の人達が集う不思議な魅力のある酒場だ。

■ #843 茅場町「辰巳」 2018/6/18 初回放送

東京證券取引所がある茅場町の老舗割烹。昭和26年に創業した当時は天婦羅の店。
験を担ぐ金融街だけに「揚がる」「飛ぶ」「登る」にちなんだ料理店が繁盛したとか。
現在は京都で修業した三代目が継いでいる。
吉田さんが初めて食べた深海魚のメヌケは、焼いてよし煮てよし揚げてよしの三拍子。
風格ある家屋に物怖じする事なかれ。和服割烹着姿の三代目女将が温かく迎えてくれる。

H
T
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:43.80ID:XQMpPoxQ
髪淡か髪淡じゃないか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:49.22ID:VBmV57m2
って言うかスポーツとか芸の才能って別に遺伝しないと思うんだわ
要は歌舞伎も含めこの手のって、かなり才能のいらない世界って自分で言ってるようなもん(´・ω・`)
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:49.66ID:7FxWMoE4
24日(月)夜9:00

#902 制作中
#727 門前仲町「山幸」
#785 山田駅「ろばた焼 いづみ」
#844 蒲田「三州屋 本店」

■ #727 門前仲町「山幸」 2016/6/27初回放送

鮎釣りが趣味だった新潟出身の初代夫婦がかつて花街だった門前仲町の置屋街に開いた鮎の里。初代亡き後は長女と三女の姉妹が継いでいる。
鮎の旬は夏場だが、 刺身以外の料理は年中提供。また、通常の居酒屋メニューも豊富。鮎を肴に新潟を中心とした約30種類の地酒を飲み比べるのも一興。
趣がある一階と二階を座敷席とした店舗だが入り口は別々。たまには門仲で鮎尽くしも楽しい。

■ #785 山田駅「ろばた焼 いづみ」 2017/6/26初回放送

高尾山にほど近い山田駅。高尾山を頻繁に訪れる吉田さんだが初めて降りたという。
駅近くに店を構える「ろばた焼いづみ」は地元のご常連に支えられて40年になる。
今は「ろばた焼」のスタイルではないが焼き物はどれも吉田さんの口に合ったようだ。 イカのくちばし「トンビ」の串焼きは驚くほどジューシー。
さらに吉田さんが驚いた のが「ホヤの刺身」。それだけを食べに来るご常連もいるという。聞けば、店主は 元寿司職人とのことで吉田さんも納得。
〆に地元・八王子の酒と「餅の磯辺焼き」を 合わせて堪能した。

■ #844 蒲田「三州屋 本店」 2018/6/25 初回放送

蒲田駅南口から徒歩30秒。昭和17年頃に創業した大衆割烹。
かつては銀座や新橋、神田等暖簾分けの店が、15店舗ほどあった三州屋の本店。三代目となる兄弟で後を継いでいる。
どの店にも共通する鳥豆腐が名物だが、地酒で旬の魚介を楽しむ常連客がほとんど。
吉田さんも福島と奈良の地酒をおかわりして、鯛のかぶと煮や好物の丸煮柳川などの看板料理を堪能した。

H
T
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況