X



BS-TBS 7798

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:01.92ID:rxqYHIww
類始まらないけど飲み始めるか・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:28.12ID:nOKMG8Bb
>>198
マジで・・・・
明日部長に怒られるのに
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:48.46ID:UVRmRqbo
>>195
TBSサイドがBSでの報道番組を消したくないかららしい…

>>197
22時までいくらか準備しておくといいぞ
買い忘れた酒やつまみを買うなら今のうち…
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:18.64ID:nOKMG8Bb
>>206
やけ酒や
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:23.78ID:1nesw/AK
類見ずに寝そう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:27.20ID:+oAT/W2/
>>201
帯のニュースが1時間入ります
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:37.11ID:nOKMG8Bb
10時まで起きてたらまた来ます
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:16.78ID:+oAT/W2/
>>211
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:22.21ID:8GjoB7dk
皆様こんばんは
飲むの我慢して前座待機
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:28.24ID:1nesw/AK
こんなん初めてやわ
延長で押すなんて
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:58.17ID:8GjoB7dk
ソニー○んぽ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:00.31ID:1nesw/AK
ソニー●ンポ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:02.61ID:T0ZpG5BR
報道番組要らないわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:20.35ID:1nesw/AK
報道www
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:39.40ID:1R1xB2t/
あれ?酒飲みは?l
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:42.73ID:8GjoB7dk
このニュース番組いらねえ・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:51.26ID:7XnZuLi/
あれー俺たちの月9はどうした?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:52.40ID:qYsqydFc
酒場放浪記休みかあ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:03.96ID:1nesw/AK
このおっさん見たくない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:04.40ID:/imWHD/2
15日(月)夜10:00

#892 長津田「みちのく 長津田」
#717 武蔵小山「やぎ」
#775 錦糸町「鳥平」
#833 4K小川町「かんだ串亭」

■ #892 長津田「みちのく 長津田」 2019/4/15 初回放送

長津田駅近くに赤提灯を掲げる「みちのく」は、この地に店を構えて50年ほどになる。屋号が示す通りママさんは福島・会津若松出身。酒も福島を中心に東北の銘柄が揃う。東京ではほとんど目にできないものもあり、吉田さんもその味に酔いしれた。さらにご常連から絶大な人気を誇るのがしめ鯖。もちろん吉田さんも注文、舌鼓を打った。優しく出迎えてくれるママさんが、ご常連を和ませ、50年の歴史を作った。

■ #717 武蔵小山「やぎ」 2016/4/18初回放送

有名なアーケード商店街から外れた路地。
古色蒼然とした店構えの引き戸を開けるとコの字カウンターの上に家庭料理の大皿が並ぶ。
女子プロレスの選手が多く住んでいた土地柄から、女性店主はプロレスと演歌の大ファン。
運が良ければ現役の選手や歌手らに遭遇の機会も。
辛い物に抵抗がなければわさびたっぷりの「まぐろ漬け」や青唐を使った「俺のチャーハン」に挑戦してみるのも一興。

■ #775 錦糸町「鳥平」 2017/4/17初回放送

昭和45年頃の創業から三世代に渡って続く焼鳥の老舗。厨房を預かる三代目も板についてきた。
看板は炭で焼く大振りの焼鳥と日替わりの手料理。三代目が考案した 鳥もつ煮は特におすすめ。
〆は一工夫ありの焼きおにぎり。
因みに初代夫婦は銀座のクラブ勤めで知り合った銀恋カップル。
吉田さんに促されて久々に歌ったデュエット姿も微笑ましい。

■ #833 小川町「かんだ串亭」 2018/4/16 初回放送

靖国通りのスポーツ店街の間近で39年の大衆酒場。
新潟にゆかりがあった先代の時から幻といわれた越の寒梅など新潟の銘酒を中心に20数種。蔵元直送の鮎正宗は全銘柄が揃っている。
季節の魚介もさることながら、日本酒の邪魔をしないように考案した塩味の「肉豆腐」や玉ねぎの甘さが際立つ「手作りさつま揚げ」が名物。
アジのなめろうにこだわりのある吉田さんは粗たたきでいただいた。

H
T
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:28.21ID:rxqYHIww
シネマ「チェンジリング」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> NHKBSプレミアム
2019年4月15日(月) 21時00分〜23時23分

「TAXi2」<吹替版> BS朝日1
2019年4月15日(月) 21時00分〜22時54分

早川光の最高にまずい顔 #79 赤坂「すし晴」 帆立 大人な街の寛ぎ空間 BS12トゥエルビ
2019年4月15日(月) 21時30分〜22時00分

お前ら、これで時間潰すんだな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:35.34ID:UmTwMkZQ
22日(月)夜9:00

#893 制作中
#718 祖師ヶ谷大蔵「つがる」
#776 新小岩「登美乃家」
#834 4Kとうきょうスカイツリー「下町割烹 上総屋」

■ #718 祖師ヶ谷大蔵「つがる」 2016/4/25初回放送

祖師ヶ谷大蔵駅北側のウルトラマン商店街をしばらく行くと、青森県弘前出身の店主が創業して約40年の「つがる」がある。
既に80歳を超えているが包丁を握る手は確か。
青森をはじめ、東北地方の郷土料理を中心に旬の食材にこだわる季節料理を提供。
職人らしく毎日昆布と鰹で丁寧にだしを取り一手間かけた突き出しから一品料理までそろう。
青森の郷土料理「鮭の飯ずし」を地酒で頂いて〆よう。

■ #776 新小岩「登美乃家」 2017/4/24初回放送

この先に店があるのか?と思わせる、新小岩駅のガード沿いの細い路地を入ると「登美乃家」はある。新小岩に店を構えて80年を超える老舗だ。
店に入ると 割烹着姿の女将が笑顔で迎えてくれる。
ご主人が作る料理はどれも上品な味付け。 先代から受け継いだという糠床で漬けたお新香にはなんとトマトが。
初めてトマトの 糠漬けを食べたと言う吉田さんも、その風味に圧倒された。
この店でしか味わえない 創作料理も多い。ポテトの漁師焼きはじゃがいもと塩辛を使った一品。
その昔は料亭 だったという登美乃家。そのレベルの高さに吉田さんも感心しきりだった。

■ #834 とうきょうスカイツリー「下町割烹 上総屋」 2018/4/23 初回放送

向島から浅草に向う言問橋のたもとで昭和9年に創業。
昼からお酒が飲める食堂として地元で愛されてきた大衆酒場。
築地から大量に買い付けるマグロのブツ刺しや生姜焼きなど、マグロ料理が名物。季節の地酒も楽しみ。
吉田さんが食べたジャンボ焼鳥と焼おにぎりもおすすめ。
因みに厨房の奥にいるが店主は詩吟歴30年の達人なのでお願いすれば演奏つきで吟じてくれる。

H
T
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:43.50ID:1nesw/AK
萌え水CMブッコムんか
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:48.96ID:1ZI2ejJI
俺も録画始まらないと思ったら類さん10時かよ!
かまどと被るじゃねーか!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:50.49ID:4NwXpF3N
北朝鮮しねや
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:53.52ID:eXsA+MJn
29日(月)夜9:00

#894 制作中
#719 西小山「豚゛太郎」
#777 小岩「大衆酒場 木村家」
#835 4K湯島「ふくろう亭」

■ #719 西小山「豚゛太郎」 2016/5/2初回放送

西小山駅から徒歩8分、住宅街にたたずむ創業49年のもつ焼き店。
もつ焼きは、タレ、塩、辛味噌、にんにくとオリーブオイルが効いたポン酢の4種を食べ比べれば飽きはこない。
名物は砕いた軟骨と豚ミンチをあわせた「つくね」。
少々値は張るが「和牛ハラミ」があればラッキー。
〆はマスター手打ちの蕎麦がおすすめ。

■ #777 小岩「大衆酒場 木村家」 2017/5/1初回放送

駅前から3つの商店街が伸びる小岩。その商店街ではない通りを進むと大衆酒場木村家はある。
創業80年、戦前は浅草に店を構え、小岩に移って「もつ焼き」を始め40年以上。現在、3代目が夫婦で店を切り盛りする。
「常に正直に商売をする」がモットーだと言う先代ママは、夕方店に顔を出すことも。
もつを焼きだけでなく、色々な形で食べさせてくれるのは嬉しい。「もつきゅうりあえ」はサッパリと食べさせてくれる。
初代からのメニューだという「ニラ玉」は上に和風あんがかかる一風変わったスタイル。
日本酒との相性が抜群だと言う吉田さんも、古き昭和に思いを馳せ「下町の味」の歴史を感じていた。

■ #835 湯島「ふくろう亭」 2018/4/30 初回放送

湯島の飲食街の路地にある一軒家でフクロウに魅せられた初代が当時板前をしていた現二代目と始めた粋な小料理酒場。
店内は数百種類のふくろうグッズや初代作のフクロウの木版画で埋め尽くされている。
二代目が腕を振るう日本料理は味もさることながら、本日のおすすめなどほとんどがサラリーマンの懐に優しい。
吉田さんが珍しく〆に食べたのが小盛りの冷やし胡麻だしうどん。
のど越しすっきりで酔いを冷まし次に向った。

H
T
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:12.25ID:I5JKxx/+
豚キムチ一族なんかどうでもいい
トランプはさっさとバンカーバスターで焼き払え

きょうの料理に移動
と思ったら向こうも豚キムチかよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:20.19ID:SUsoq+IE
10時過ぎとかもう寝てるんですけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:22.48ID:tcoqeQnF
類を出せ
類はまだか
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:32.61ID:1R1xB2t/
しょうがない今日の料理いくか
そして寿司だな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:40.58ID:goPyzQC6
今まで22時スタートとかあった? はじめての感じ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:01.39ID:1nesw/AK
>>281
ティムレイ乙
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:21.59ID:dmdkxnEA
上司に捕まってくだらない説教からの反論で逆説教してて出遅れたと思ったけど
類も出遅れてた(´・ω・`)
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:24.25ID:1nesw/AK
リズム狂うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況