X



BSテレ東 4906
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:20.44ID:fbeCWo7o
まぁ相撲の立ち合いみたいなもんだと
無理やり理解しよう
0592大阪鷹
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:21.38ID:hCmE8LUw
のちのビンラディンである
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:23.85ID:KWnBJtg+
>>558
イスラエルは数年前から非武装の偵察車にAIを組み込んで完全自立でパトロールさせてるってニュースあったけど
今は武装してる車両とかにもAIに任せてそう
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:25.47ID:THzWLuQk
アメリカにじゃなくタイへ帰るランボーであった
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:30.79ID:+w2XPVRR
この映画って、アメリカでは今でも見られるんだろうか
サダム・フセインとタリバンがモデルなんでしょ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:03:09.90ID:THzWLuQk
シメテロップに翻訳なし!w
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:03:15.55ID:3rIxAfcU
オレもこの映画を信じられんよ(´・ω・`)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:03:22.93ID:ijX0R8iu
帰ってボクシングをやります
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:03:33.39ID:NIO75P3Z
>>594
イスラエルが作るプログラミングのコードは芸術とか言ってた人おったな。
イスラエルが一番進んでるんだっけか。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:03:33.92ID:v91FPg7y
タリバンに捧げます
0633大阪鷹
垢版 |
2018/12/12(水) 20:03:43.37ID:hCmE8LUw
>>610
なお、その後の歴史を考えるといろいろと面白い展開の映画ではある
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:02.14ID:3CIHfkW+
ランボー怒りのグロ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:10.52ID:vbLsHElk
和訳を出せやあああああ

「アフガニスタンの戦士に捧げる」
0642大阪鷹
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:12.75ID:hCmE8LUw
なお、ミャンマーは親日
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:26.97ID:cHAooqpd
劣化がすごい
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:27.12ID:v91FPg7y
まさかの連チャン
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:42.64ID:mX8FVNRG
怒りのアフガンより最後の戦場の方が好き
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:49.66ID:1FiJpjW7
※フィルコリンズの娘です
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:54.07ID:THzWLuQk
マイハートウィルゴーオンぽいサビ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:04:59.49ID:3xSLzEo6
>>597 鹵獲ソビエト戦車はティランと呼び

もともとの戦車がT-54かT-55かT-62と
それを魔改造したもので呼び名が変わってくる
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:07.37ID:mCZ6mBSW
>>605
それ言ったら1ではランボーは直接には1人も殺してない。

保安官がヘリから落ちるけど、あれは「無理」っていうパイロットの言葉無視した自爆だし
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:15.01ID:fbeCWo7o
>>643
名作だが最後じゃなかった
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:21.61ID:20QX+AHj
ランボー連続とテレ朝警察24時被るとは酷すぎる…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:28.21ID:v91FPg7y
スーチーを解放するんですねランボーが
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:30.09ID:Le2Z44Dz
戦地に向かう前、戦闘中、そしてラストの表情の変化を見るとスタローンは良い役者なんだろうなと思った。
作品の出来はおいといて
0680 【中部電 81.1 %】
垢版 |
2018/12/12(水) 20:06:27.67ID:RKrIaaCu
この映画の当時、地元の遊牧民が
「我々はどの国にも負けん」て言ってて
ガキだったオレは「アメリカとやってから言えよw」とイキってたが

確かに負けてねーなw(´∀`)
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:06:28.32ID:NIO75P3Z
>>668
そのスーチーは少数民族虐殺してるんだよなぁ・・・
日本のマスコミが持ち上げまくってたのに手のひら返しで批判しとったなw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:06:35.91ID:1FiJpjW7
>>642
スーチーは反日
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:06:41.02ID:3xSLzEo6
その少数民族側もアメリカの目の敵にされてた
麻薬王クンサーの軍閥とかゴールデントライアングルとか言われてた地域

タイとラオスとミャンマーの接する地域
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況