X



BS11 22383

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:15.19ID:tSFN/1PA
#1-2 気まぐれロマンティック/いきものがかり/2008年12月3日
#3-4 AM11:00/HY/2003年4月16日
#5-6 自転車/JUDY AND MARY/1995年1月21日
#7  風吹けば恋/チャットモンチー/2008年6月25日
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:28.59ID:4tuyrBU7
>>675
その後のレギュラー役ってあの夏で待ってるだっけ?
なんかすげー上手くなってて驚いたのとミズハスに声似てるなとw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:29.25ID:GlQPzGub
>>428
西方も好きに決まってると思う
好きじゃなきゃ、途中で本気で嫌になって距離置いたりみたいな感じになるんじゃ、と思うw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:31.68ID:l9tKYEZL
>>721
まだ最終章が続くとはいえ何となく最後のCSっぽい雰囲気があるからオールスター感出し惜しみすることなく出して欲しい
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:39.56ID:D2PcghAY
>>794
だがしかし/たくのみ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:51.65ID:cA3p7FJu
>>798
ネズミはチュウボスやろwww
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:03:08.59ID:07SAyqtU
>>790
もう、ほぼ最終回近いけど
こんなところにちょうどいいチェーンソーがあったり、それを自在に操ったりと
ラストはどんでもなかったわw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:03:17.65ID:I9O4Stne
>>793
なんで敗北なんだよ…
BS11結構出資してんだから普通なら喜んでやれよ…
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:03:46.83ID:cA3p7FJu
ぼなぺてぃといえば夢色パティシエールじゃないのか…
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:03:52.94ID:jDJ0O6xI
>>695
ゆいかおりは解散じゃなく休止だから!て本人達が強調するあたり
やる気はあるっぽいのよね。事務所の確執かなあ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:05:34.25ID:xZIRmwFx
>>814
昔「月刊歌謡曲」毎月買ってたけど
当初3割くらいは知ってる曲だったのが1割切るようになってきて買うの止めた
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:06:31.96ID:GlQPzGub
>>615
タイムシフトあったら、有料会員だったら一週間までさかのぼって見れるんだけどねー
まあ発売前のOVA上映会だから仕方ないか
0840古波蔵さんに伐られてほたるさんに完食されたい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:06:59.60ID:RwA6lAry
>>834
原爆落ちた県だったけど
小学校の時に体育マットに簀巻きにされてたわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:07:21.85ID:I9O4Stne
>>830
ここではBS基準で語れよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:08:31.61ID:pBxLlrQC
>>754
親や祖父母が若い頃に流行った曲は結構知っているが、小中学校の頃のヒット曲に全然興味なかったからなあ
最近の曲は爆音を鳴らして叫んでいるだけで何を言っているのか全然分からないし
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:09:31.93ID:tSFN/1PA
>>833
あの雑誌って最新ヒット曲から完全に趣味だろってレベルの無名曲まで入ってたな
セカンドアルバムくらいの頃のブンブンサテライツが載ってて
この人のコード譜乗せて得する人いるんだろうかって思ってた
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:10:06.95ID:l9tKYEZL
>>846
初の金土以外でのアニメ放送の話題性と重なって石原香織のハマり役だったね
まさか5年も経ったらここまで落ちぶれるなんて思いもしなかった
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:10:09.16ID:spLu0f/e
高木さん「男の子の家に行ってベッドで勉強してきたよ」
高木さん母「!?」
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:10:50.24ID:ooOll9JR
>>797
ReLIFEとのスタッフや関係者が被ってるのかと思ったが
スタッフリスト眺めてもトムスが関わってる以外重なってないな…
どうしてこういうED曲の選定・試みをしてるんだろう
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:10:50.25ID:GB76Xc+j
>>845
なんか上手いけど似たり寄ったりな女性ソロとか似たり寄ったりなバンドとかばっかでな
アニソンのが個性出てて耳に残るから最近はアニソンしか買ってないわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:11:10.42ID:tSFN/1PA
>>843
GacktとかManaとかKoziがステージの上で楽器弾かずに踊ってる後ろで
Kamiが真面目にドラム叩いてるの面白かった
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:12:08.75ID:xZIRmwFx
>>855
イシハスが嵌まるボーイッシュ寄りな元気キャラは
どうしても負けヒロインになりやすい傾向のキャラだから……
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:12:23.63ID:GhhhcQBp
>>853
視聴者がおっさんという想定してるとかと思ったけど
あんまおっさんが聞いて懐かしいって思う様なタイプの曲でも無いな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:12:52.35ID:VZMYsRcn
2回抜いたらもうどうでもよくなったわ
あれはアニメ 俺は違った ただそれだけのこともう寝よ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:17:02.35ID:tSFN/1PA
>>866
カバーが許せない人ってよくいるね
俺はカバーで違う世代に広まるのは嬉しいと思う方だ
JUJUのHello, againとかおーっと思った
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:17:30.34ID:ooOll9JR
耳をすませばもそうだけど10代の少年少女のやり取りを漫画やアニメで見て落ち込む人達の思考が分からない
漫画やアニメの中ではかめはめ波って撃ち放題だけど現実世界の俺達に撃てるわけないだろ
「どうして俺の人生はかめはめ波を撃てなかったのか…」と落ち込む必要がどこにあるのか
一見それとは分からないようにしてるけどアレもコレもかめはめ波なんだよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:20:38.20ID:xZIRmwFx
>>872
尾崎豊の没後すぐくらいに I LOVE YOUをカバーした人が尾崎信者にボロカスに叩かれてた
あのおかげで尾崎の歌を歌い継ぐ人はいなくなったんだろうなあと
0877可愛いものが好き ◆skirt/lov2
垢版 |
2018/02/21(水) 02:22:10.95ID:OD+L3gdd
原曲と音の高さが変わっていないカバーはすんなり受け入れられます
移調してるとなんか頭が混乱して少し引っ掛かります
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:22:55.89ID:GlQPzGub
前のスレのガルパン話題のおまけ


>Q: 永野護先生、いまいちばん好きな戦車は何ですか?  (P.N.ガルパン大好き)

>A: せんしゃ? あんまりくわしくないシ〜〜〜。よくわかんない。タイガー戦車は知ってます!  (永野護)


原恵一監督でアニメ映画化もされた「百日紅」原作者のマンガ家・杉浦日向子さんは、
お兄ちゃんがいて2人兄妹だったのでいっしょに遊んでて、
小学校時代からばりばりタイガー戦車とかを組みまくってたらしい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:23:19.59ID:tSFN/1PA
ジッタリンジンの夏祭りにそれほど思いいれが無いからWhiteberry版もかなり合ってるように思える
ジッタリンジンってプレゼントのイメージしかない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:24:51.65ID:pBxLlrQC
>>879
レコード会社ごとの競作だった「東京五輪音頭」や「世界の国からこんにちは」を自分の持ち歌にしてしまった三波春夫みたいなものか
0883ハバネロ実況
垢版 |
2018/02/21(水) 02:25:57.21ID:wd6aN2HZ
>>851
世の中には手錠を持って既成事実を作りに行った母親がおりましてな…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:31:54.73ID:ooOll9JR
>>885
そのレスでこの作品の時代設定が分かった気がしました
それでママレードボーイっぽい劇中作品が登場するのかな?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:32:01.08ID:GlQPzGub
>ギャル監修の人マジで検索しても何一つひっかからなかったんだけど
>ありゃなんだマジの現役ギャル呼んだのか


全然関係ないけどスクールデイズ作った人(社長兼ライター、ディレクター)は
自社デビュー作の(もともと下請け会社)「ピュアメール」制作時
実際の女子中高生何十人にも取材したそう

「ネット恋愛」がテーマのエロゲだったんで、知り合ったネットナンパ師の人に
実際のナンパ師のセックスも同じ部屋で見せてもらって参考にしたそう

エロゲ会社の飲み会で先輩会社の人に
「いや〜〜エロゲの取材って大変ですよね」ってその辺のこと話してたら
「そんなことしてるのアンタだけだよ!!」と言われたそう
0894古波蔵さんに伐られてほたるさんに完食されたい
垢版 |
2018/02/21(水) 02:41:30.07ID:RwA6lAry
尾崎豊の歌詞って中学生の言い訳みたいだといったらぼろくそに叩かれた
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:42:39.64ID:GlQPzGub
ほんとに中学生が作った歌だしな

なんか劇場エウレカの主題歌歌ってたな 息子 熱唱してた
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:43:44.97ID:Id6A6eUu
>>889
おつ、でも西片はこっちを選んだのね
ttp://pbs.twimg.com/media/DGXmFVpUAAAS6wY.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DUJOgMZU0AAXwXK.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DG9opJJUIAAqnAl.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DGXmE7HV0AAu5X4.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DWZ65G5VoAM_QLM.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況