X



BSフジ 5575
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:31.86ID:M06/UiXU
>>740
外交安保は国益重視で基本一致して、経済内政を大きな政府小さな政府で競う、というのが理想でも、
現実は経済内政が大きな政府で大差なし、外交安保が事なかれvsお花畑w
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:37.30ID:HIlQ41Jh
コイツラの話一般有権者に分かるか?
それ以前に辟易するだろう

首尾一貫しない奴等が闇鍋か囲んでみたいだわ
主婦の井戸端会議も、相手の話なんか聞かずに、
   自分の話だけしてるけど、政治語る場で再現されてもなぁ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:38.15ID:JVA7x367
>>766
界隈から抗議苦情殺到で局の業務がマヒ状態になる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:38.34ID:ydJNF/Im
憲法の戦力は保持しないはずが
保持しているではないか
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:40.42ID:0WG1Bxnj
今は自衛隊合憲って空気だから良いだろうけど、いつ風向きが変わるか分からんよ
阪神淡路大震災の時までの自衛隊は気の毒もいいとこだったのに
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:42.13ID:pGQ2rjfW
BSで余計な要素なくできるのになんで地上波にすんのかね
変な芸人やコメンテーターいない欧米型の報道番組なのに
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:50.81ID:EAf2QmOL
>>735
野党どころかマスコミやら評論家やら学者やら各種市民運動()やら労働組合やら日弁連やら・・・殆どがそれだもんな

野党等々は「自民党から自立しろ」ってずーっと言ってきたけど、ここ数年は「安倍から自立しろ」って思ってる
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:06.64ID:/mxDwdjH
自衛隊を憲法に明記することに賛成です
憲法に明記していないということは自衛隊は時の政権によってなくすことが可能ということです
民主党が政権を取ったことがあるように共産党が政権を取るということが絶対ないと言い切れますか?

ご意見
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:09.20ID:3IA5gCn1
変わらないってのは組織形態とかのことやろヽ(゚Д゚)ノ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:16.88ID:J9c8djwY
井上、パチノリ派か
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:40.29ID:qeBwXoFl
自衛隊を合憲と解釈できるぐらいの幅があるなら安保法制も合憲と解釈できるできるだろうに。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:40.72ID:4xCHnOPg
編集長もソリから鴨下ひろみになるんだろ
北朝鮮のイメージしかない
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:52.49ID:zWh+923R
だったらそういう案をさっさと出せやw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:07.83ID:nT6FAV0o
お、九条にもっと自衛権の範囲を書き込め
という玉木改憲案きた。

やっぱ改憲には前向きなんだな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:24.82ID:ONu+MP7T
日本の手足をがんじがらめに縛り上げたがる民主党。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:29.23ID:AzaspGC1
元民主党は、日本を中国共産党にプレゼントしたいというスタンスなんだろうな。
いわゆるチベット
映画セブン・イヤーズ・イン・チベットなど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:30.20ID:/mxDwdjH
野党の9条改憲議論を聞いていると文字遊びにしか聞こえません
日本国民を守れるかどうかで議論してもらえませんか?

ご意見
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:39.07ID:M06/UiXU
しかし政治家がこんな観念論をいつまでもしていること自体が
国益を害しているし、その元凶が憲法と思うとね。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:44.38ID:0UQXKQnN
やっぱりタマキンは頭がおかしい
内閣法制局長官がなんで憲法解釈を決められるんだよw
そんなこと憲法に一言も書いてないぞ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:01.24ID:Xxiv6jSW
民主党政権のとき、内閣法制局長官の答弁を禁止した時の方がやばいだろ
こっっちのほうが立憲主義が脅かされたわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:09.88ID:nT6FAV0o
玉木は改憲論議もっとやりたいのに、
党内で「改憲論議なんてけしからん」という声が多いんだな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:18.60ID:4xCHnOPg
>>833
麿とソリが二人でスイーツ食ってるとこみたくねーw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:33.68ID:YuTh25zN
>>823
逆に言うと、日本の司法は軍法会議を認めてないから、今の自衛隊が交戦権を行使できるかというと
普通の刑法が適用されるから、戦闘行為において自衛隊員の身分が保証されなくなるので
憲法改正をして司法に通常と戦時をわけないと、憲法改正しても交戦権は行使できなくなる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:53.31ID:kjOqoMQa
テレビも前だけ、耳障りのいい事言う!
党内は真反対!何時もの事!
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:25:04.40ID:ezBWDDjs
政治家や学者のよく分からないのは
違憲だからダメって論法なんだよなぁ
軍隊なんてあって当たり前なのにあってはいけないとか
明らかに憲法がおかしいから改憲するべきってのがまともな論理だろw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:25:14.85ID:3IA5gCn1
人のことはいいから自分とこの出せよ(´・ω・`)
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:25:53.44ID:0WG1Bxnj
>>726
散々偉そうな態度で偉そうな事言っておいて負け組決定した途端小池に言わされたんやって泣き入れる屑っぷりだもんな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:01.14ID:ONu+MP7T
>>860
どっちも実際に憲法改正する気が無いからな。

「議論」だけ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:15.97ID:J9c8djwY
各条項ごとに投票するんだろ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:19.85ID:ny4qkEFI
野党だけしか出演しない回っていつもふわふわして具体的な政策話が無くて眠くなっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況