X



BSジャパン 4208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:07.78ID:RSn9hYnN
ワシントンD.C,の映像がこんなにキレイになるなんて
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:48.60ID:xyh+Nkra
スタッフのマルちゃん知ってる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:53.40ID:Hf7cQbtn
あ、かわいいこがいた
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:17.50ID:4H0nXrt8
マネージャーが死んだ後出したマジカルミステリツアーが酷評されたんだよな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:19.52ID:RSn9hYnN
アメリカでは抱きしめたいのB面だったんだよね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:00.41ID:RSn9hYnN
ずっとあそこが立ったままだとエライこと
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:27.82ID:4H0nXrt8
>>762
半音下げるのってコピーバンドがよくやるね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:37.59ID:Hf7cQbtn
>>762
へぇ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:02.33ID:RSn9hYnN
BBCの音もかなりクリーンになったし、イイ時代になったよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:15.62ID:wLlsuXGq
変な色だなあ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:54.70ID:RSn9hYnN
これはヤァ!ヤァ!ヤァ!で再現してたな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:49:08.36ID:RSn9hYnN
しかしすぐハーマンズ・ハーミッツやモンキーズに浮気を
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:50:32.12ID:Hf7cQbtn
真っ暗な部屋でロウソクを立てて作曲してます
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:51:02.57ID:RSn9hYnN
don't bother meは好き
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:51:31.36ID:wLlsuXGq
みんなまだ20代前半なんだよな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:52:09.62ID:Hf7cQbtn
ストロベリーフィールズ?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:52:20.56ID:RSn9hYnN
さっきのはStrwberryFieldsの原型かも
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:53:05.06ID:wLlsuXGq
なんか怖えええ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:55:53.86ID:dKtXTj91
ネットが発達しちゃったらかえってこういう一大ブームってなくなるよね
興味が細分化しちゃって
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:57:15.56ID:cbOrZCM6
60代のハリウッド映画なんか大半がカラーだし
ビートルズは白黒映像がやたら多い
「ハードデイズナイト」もそうだし
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:59:03.59ID:wLlsuXGq
このジャーンが好き
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:00:20.68ID:U3ct4PGU
フェルは子供の頃からハゲてたからな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:01:25.29ID:dKtXTj91
自分が青春時代はすでにビートルズは洋楽の「古典」じみてて
古典なんてつまんねーんだろと思って聞いたら
なんだこれ知ってる曲多いぞええこれもビートルズだったのか
しかもなんか新鮮に聞こえるんだけどなんでだ
古典になる音楽はすごいんだなって思った高校時代
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:02:40.77ID:tF4qB7+Y
この頃は普通にロックンロールだな
ここからブリティッシュロックがアメリカを圧倒するのか
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:06:16.08ID:RSn9hYnN
この頃のビートルズのスタッフってオウムとかLivedoorみたいな素人集団だろうな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:06:49.73ID:tF4qB7+Y
初期ビートルズってカバー曲多いよな
やっぱ今と同じく新人が人気得るための定番の方法だったんだろうか
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:07:15.95ID:Hf7cQbtn
あの映像本人かよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:07:54.39ID:RSn9hYnN
>>834
カヴァー曲を超えるオリジナルがまだ少なかったんだろう
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:09:16.06ID:RSn9hYnN
ハリウッドボウルの映像も残しとけば良かったのに
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:09:17.44ID:wLlsuXGq
ハードデイズナイトは全部オリジナルじゃなかったっけ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:09:32.95ID:U3ct4PGU
カバー曲で一番好きなのはロックンロールミュージック
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:10:11.24ID:RSn9hYnN
>>841
全部Lennon-McCartneyの唯一のアルバム
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:11:03.02ID:RSn9hYnN
ファッツ・ドミノや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況