X



BSフジ 5426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:39.58ID:t7VIwXiC
>>700
そうそれ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:40.44ID:tXBY5/BC
能勢さんなら

空気無視して、サラっと答えるのに
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:22:25.42ID:ve464TOe
>>698
2年ぐらい前の映像と比べると80%ぐらいに萎んだな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:22:30.68ID:BF1YkSrB
日本にはF−4EJ(魔改)があるから安心だよね、(´・ω・`)
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:22:30.87ID:85/s8Ba3
>>683
そうはみていなかったんだよ
もっと日本企業が関われると思ってた
そのため、韓国よりも高い値段で買ってる

それに対し会計検査院が契約と違ってると
防衛省にクレームを出している
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:22:36.18ID:AWCIpbDT
>>698
92点、変な袖がマイナス8(´・ω・`)
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:22:36.41ID:eaR6VrtC
戦闘機だけは戦闘機なんだね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:29.38ID:DmeG8bqr
>>682
三菱はもうダメだな
次はホンダだよな
 
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:43.67ID:hozLInBN
>>668
偵察機かよ・・・・相変わらずのんびりしてるな
日本がのんびりしてる間に中国は無人の攻撃機や戦車完成間近かもしれないぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:48.95ID:O7H7i11I
>>713
ファントム爺さんが元気なうちに
百里基地航空祭に行こう・・・
こないだも前脚骨折してたしな、そろそろ本当にヤヴァイ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:57.26ID:qTabd4F0
確か法律のせいでF35の共同開発国に入れなかったんだっけ。その割にもう装備できるんだから、アメリカ様様だ。この件に関しては。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:24:51.16ID:tXBY5/BC
稼働率を
FMSで
買うんですよ

その稼働率は
分からないんですよ

とのこと
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:36.56ID:tXBY5/BC
地味に

おもろい話だけど
スレに張り付いてる人間は

まったく分かってないという
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:57.77ID:AWCIpbDT
じゃあ国産で作ろう!てメディアが言えばw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:00.46ID:2ZnNTkJA
航空機に関しては海外との代理店や国内メーカー、各国大使館も暗躍してるんだがそんな奴らはテレビになんて出ない
そして骨の髄まで官僚組織に浸った自衛官にこの辺の駆け引きは難しい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:00.64ID:iksvxXP5
>>724
アメリカで練成訓練してる日本最初のF-35部隊って、来春あたり日本に来る予定だとか大分前に聞いたけど
どうなってるのか話題が無いなあ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:11.56ID:tXBY5/BC

ゲルが

キヨタニが
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:12.24ID:ve464TOe
それは交渉力が無いだけ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:00.37ID:t7VIwXiC
でも三菱のMRJってキャンセルになりそうなんでしょう?
今の三菱にできるねかなぁ?
ゼロ戦って三菱だっけ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:28.33ID:eaR6VrtC
>>730
ユーロファイターやスホーイ買ってもねぇ…
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:34.04ID:DmeG8bqr
>>728
ビジネスジェットは戦闘機への一里塚
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:47.46ID:t7VIwXiC
>>719
そか
サンクス
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:28:07.52ID:9m1RQ0QS
開発予定と噂される日本版トマホークの要求性能
・北京に届く、 2,500km射程
・とにかく安い、 一発2,000万以下
・命中率は低くていい、 数で勝負
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:28:16.50ID:tXBY5/BC
我々の買う武装
弾奏が
全く違う

とのこと
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:28:25.72ID:DmeG8bqr
>>746
三菱はもうダメよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:29:15.71ID:hozLInBN
三菱やスバルよりもいい航空機作れそうな新興ありそうだけど
国は旧財閥らとの利権があるからそれを切って中小の優秀な新興を選択できないだろ?
そういうところが保守政権の一番ダメなところ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:29:18.55ID:tXBY5/BC
頭の弱い子が

まったく付いて行けなくて
全然違う話を、一生懸命

みたいな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:29:20.75ID:g9zWHM0C
ミサイル単体の性能はどう違うの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:29:55.18ID:wJHmJX5a
もうF4ずっと使ってろよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:16.86ID:t7VIwXiC
>>762
ねぇ…
船舶部門もアレだし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:38.28ID:iksvxXP5
>>753
国会で髭隊長とかに「繊維の光の反射波長が筒抜けになるだろ!」とか説教されたので取りやめに > 民主党政府
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:54.02ID:DmeG8bqr
>>775
F3の次はF4だからな
一回りして最新になった
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:31.20ID:AWCIpbDT
>>763
そうなのな、査定をし直します(´・ω・`)
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:50.62ID:wJHmJX5a
>>776
けど、メインじゃないよね?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:32:37.96ID:t7VIwXiC
>>780
へぇーw
なるほどー
つかやっぱミンス政権やばすぎw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:33:03.58ID:S/AnfZGV
>>795
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)8  
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U>>1|:_|j
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:33:17.39ID:2ZnNTkJA
セスナ152の運航にアメリカの3倍以上のコストがかかる国が最新鋭戦闘機をゼロから作ろうというのが無謀
三菱はヘリ開発に失敗してるクセにいきなりデカイ旅客機に挑戦したからミスった
ホンダはジェット機の中でも一番小型でお手軽な機体で難易度設定を間違えなかったからうまくいってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況