X



こいせん 全レス転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0fb6-rNIJ [153.136.204.66])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:24:06.83ID:lCMGruKJ0
これでは俺らには勝てないな…


2021年『バリバリバリ』
2020年『たった今 このAKAの子 舞たった』
2019年『水金地火木ドッテンカープ』
2018年『℃℃℃(ドドドォー!!!)』
0751どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:24:27.06ID:wncAo1w7p
今起きた 新井さんのやつ見逃したわ
0752シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:27:29.03ID:poVxffSlM
〇RCCラジオ 森下暢仁 ラジオ聴く
(森下さん、あけましておめでとうございます)
・あけましておめでとうございます。
(シーズンオフになってホッとしたか)
・いやもうほんとホッとしましたね、はい。
(マツダスタジアムのスタジオから見る球場の雰囲気はどうか)
・いやもう全体が見渡せるなって言う、はい。いい感じです。
(マツダスタジアムのマウンドはほかの球場と比べてどうか)
・いやもう結構すぐ、後ろ観客が見えるので。やっぱプロ野球やってるっていう。はい。感じがしました。
(投げてるときに周りは見えているのか)
・あ、スタンドの人たちですか。あんま観ないようにはしてますね。
 ちょっとやっぱりバッターと、キャッチャー見て、はい。やってるところだけを集中して。って言う感じでしたね。
(今年はどんな1年だったか)
・いやでもやっぱしんどい部分はあったんですけども、やっぱ皆さんに助けてもらったというか。
 いろいろ声かけてもらったので。いいシーズンになったかなっていう風には自分の中では思ってますね。
0754どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eb67-3E1S [14.13.9.192])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:28:33.14ID:aq61sUvZ0
「100球」ってエビデンスもなーんもないよね
みんながそういってて思考停止の思い込みで勝手に言ってるだけ
ピッチャーによってブルペンでの球数も全然違うのに
エビデンスあるのは年間3000球の境界線
0756どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:06.59ID:+X+4FcYT0
これは日本版

「練習で規制しなければ意味がない」 肘の権威と元メジャー右腕が考える「球数制限」
2020/9/27(日)

肘治療の権威・古島弘三医師と元阪神エースでメジャーも経験した藪恵壹氏が語る「球数問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df9aeaf61ce30928ed38732d23447ca2fc59a585?page=1
0758シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:51.75ID:poVxffSlM
(自分の中でうれしかったこととは何か)
・やっぱ勝つことが一番うれしかったので。やっぱ勝ってみんなに褒められたいって言う。
 はい。思いで投げてました。
(マウンドを降りてヒーローインタビューに向かう時の気持ちはどうか)
・いやあどうなんすかね。勝ってよかったーってホッとしてます。
(今日は今年のハイライトを聞いてもらうが、権利の関係でマツダのみの音声。ビジターのほうが勝っている印象がある)
・いやビジターのほうが勝ってるなって言うはい。印象はありますね。
(球場によって何が違うのか)
・え何が違うんすかね。
(横浜や名古屋は圧倒的なイメージがある)
・そうすね名古屋と横浜はなんか、投げててもいいイメージがしますね。
(それはマウンドの高さなのか硬さなのか)
・いやマウンドは気になんないんすけど、やっぱみんなが打ってくれてるんじゃないすかね。
(そちらの意識のほうが強いか)
・はい。自分が投げた試合は点を取ってくれてたので。ちゃんと抑えよって。なってました。
0759どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:34:05.47ID:+X+4FcYT0
かつて日本球界では、先発投手は球数がかさんでも完投することが良しとされていたが、時の流れとともに、怪我や故障に対する考え方や投手の役割分担、価値観などが大きく変化してきた。これに伴い、現在は投手を故障から守るためにも球数制限をするべきだという考えが一般的になっている。

 昨年11月、高校野球でも2020年春のセンバツから球数制限を導入し、夏の甲子園、そして地方大会でも導入することが決まった。これまで勝ち進むと1人の投手が連日200球に迫る投球をすることもあった甲子園で、球数制限が設けられることは大きな進歩と言える。だが、投手の故障を引き起こす要因となるのは、球数だけではない。
0761どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:34:13.99ID:+X+4FcYT0
 これまで計700件以上の肘内側側副靱帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)を執刀した慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師は、故障の元となる要因を4つ掲げる。

「怪我するリスクの要因としては、球数、強度、投球フォーム、あとは疲労が挙げられます。球数が少なくても、とても悪いフォームで思いきり遠投をすれば1回で壊れるでしょうし、きれいなフォームだとしても球数が度を超せば怪我をする。球数だけではなく、強度やフォーム、疲労といった複合的な要素が怪我を引き起こすわけです」
0764どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:35:21.60ID:+X+4FcYT0
古島医師は、高校野球で球数制限が設けられることで指導者の意識が高まることに対して一定の評価をするものの、「本当なら練習中の球数は規制した方がいい」と話す。大会で100球投げただけだとしても練習期間中に過度の投げ込みをしていたら、肩肘に疲労を残したまま、試合で強度の高い投球を行うことになり、怪我のリスクは高まってしまう。

「高校野球で球数制限をするといっても、年に数回しかない大会期間中だけ規制してもしょうがない。大会で球数を規制しても、練習で規制しなければ意味がありません。どちらがいいのかと言えば、むしろ練習中の球数をしっかりと規制して、大会ではある程度は球数が増えても仕方ないという方がいいかもしれません」
0767どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:38:02.08ID:+X+4FcYT0
トーナメントでは1試合あたり中学1年生は60球+変化球禁止、2年生は75球、3年生は85球を限度とし、同日の連投および投手と捕手の兼任は禁止。また、1日50球以上投げた場合は1日休養をはさむことを決まりとし、同一試合の再登板を1度だけ認めるほか、3連投を禁止している。

 練習試合や練習に関しては「投球目安」を設定。練習過多も故障の要因となるため、中学1年生は1試合60球かつ週間投球数は180球(変化球禁止)、2年生は1試合70球かつ週間投球数は210球(体の負担となる変化球は禁止)、3年生は1試合80球かつ週間投球数は240球と定めた。投球数の定義としては、打者を相手としてマウンドからの投球で8割強度以上のスローイングで行われたものとし、試合前の投球練習もカウントされる。連投や兼任などの定義は、トーナメントと同じものが適用される。この他、12月と1月は極力投球を控えるよう呼びかけている。
0768どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:40:15.58ID:+X+4FcYT0
【投手の球数を考える】日本の投手の壁?「シーズン3000球」の謎を解くカギは
MLBの先発投手が普通に投げる「シーズン3000球」が、NPBの投手の限界になっているのはなぜだろうか。それを解明するカギとなる指数がある。それあが、PAP(pitcher abuse point=投手酷使指数)だ。
PAP10万超で故障リスク増、MLBトップのバーランダー
 MLBの先発投手が普通に投げる「シーズン3000球」が、NPBの投手の限界になっているのはなぜだろうか。それを解明するカギとなる指数がある。それあが、PAP(pitcher abuse point=投手酷使指数)だ。

  PAPは1試合で投げた球数から100を引いてそれを3乗したもの。これを毎試合加算し。この数値の合計が10万を超えれば故障の可能性が高く、20万を超えればいつ故障してもおかしくないとされる数字である。100球以下で降板した試合はカウントしない。
https://full-count.jp/2018/01/24/post103637/
0770どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b25-Jh9r [116.90.155.236])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:41:33.59ID:n6Nndc4q0
ビッグイニング!
0771どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:42:19.73ID:+X+4FcYT0
シーズンで3500球を投げたバーランダーだが、PAPは安全圏内の48732。1試合の最多投球は119球で2試合あり、33先発のうち100球以下で降板した試合も6試合ある。ナショナルリーグの1位に入るマックス・シャーザーは、120球以上投げた試合が2試合(121球、120球)あるが、31試合の先発のうち、12試合で100球以下で降板している。MLBでは1登板あたりの球数に、配慮をしていることが伺える。
0772シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:43:01.27ID:poVxffSlM
(点を取ってくれてラッキーと感じることはあるか)
・いやもう点とってくれたらもう。気持ちが上がるので。それが一番、自分の力になってます。

※8/28(金)阪神戦 7回表 2アウトランナー1・2塁 バッターボックスに福留の場面を聞く
(123球投げて152キロのストレートで福留を抑えているが、改めて聞いてどうか)
・確かこの試合は、自分誕生日が25だったんで、誕生日過ぎての最初の登板だったんで。
 やっぱより気持ちが入った試合だったかなって言う試合で。
 ま福留さん。確かその前が糸井さんとかが出てきて。代打代打だったので。
 まとにかく、勝ってる状況で、次につなげたいって言うか。その気持ちだけではい。投げました。
(球数120は正直疲労がないわけではないと思うが、体の具合はどんな感じだったのか)
・いや、投げてても疲労とか自分あんま、うーん、何ていうんすかね。
 もう、1回ごと1回ごとっていう切り替えしてるので。とにかくもう、腕振ってけって感じです。
0773シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:48:44.86ID:poVxffSlM
(最後の球で気持ちを切り替えたとかはあるか)
・いや打たれたくなかったんで、とにかく、思いっきり腕を振る。はい。それだけです。
(普段の球数はどんなプランでマウンドに上がっているのか)
・いやもう全然球数少なく、初回から投げてるんですけど。
 どんどんどんどん回を負うことに、あ、球数めちゃめちゃ投げてるなって言う思いもあるので。
 毎回毎回、よし、少なく投げるって言う思いで投げてるつもりです。
(どこかで球数を無視する場面はあるのか)
・いやもう100球も120球も一緒だと思うんで(笑)そこまで投げたら一緒って言う感覚でやってます。
 150まで行っちゃうと話は別なんですけど、そこらへんはちょっと一緒かなって。
(今年はトータル2040球投げている)
・いやもう、はい。人生で一番投げている。やっぱこれがいい経験になってるのかなって言う風に思います。
(投げ続けるためにプロに入ってフィジカル面で工夫した点は)
・いやプロ入ってトレーニングとかは、やっぱ全然やってきていないウェイトトレーニングも体幹もできたんで。
0775どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b25-Jh9r [116.90.155.236])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:51:33.79ID:n6Nndc4q0
カープジュニアつええ
0776シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:53:08.39ID:poVxffSlM
・あとはトレーナーの方が試合1週間のうちにそこで自分をほぼほぼ万全な状態にしてもらっていけてたので。
 まそれが、よかったなっていう風に思ってます。
(プロに入って練習の差を感じた点はあるか)
・まやっぱり一週間でプランがあるというか。まそういうのを持ってプロはできるので。
 ま大学と違ってもうこれだけ野球に打ち込めるって言うところ。はい。そこは違うという風に思ってます。
(大瀬良はすごく練習をするが、先輩から刺激を受けた部分はあるか)
・いやもう、そんなにしないといけないんだなって言う。はい。
 やっぱ30近くまでやってるって言う方はすごいんだなって言う風に思いますね。
0777どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9f84-Fu3+ [221.18.35.47])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:53:52.89ID:+X+4FcYT0
森下PAP164086

MLB両リーグの2017年のPAPの上位5人を見ていこう。
○アメリカン・リーグ
1ジャスティン・バーランダー(タイガース、アストロズ)3531球 PAP48732
2クリス・セール(レッドソックス)3428球 PAP 44918
3トレバー・バウアー(インディアンス)3146球 PAP 42038
4ケビン・ガウスマン(オリオールズ)3357球 PAP 33501
5コリー・クルバー(インディアンス)2945球 PAP 26541
○ナショナル・リーグ
1マックス・シャーザー(ナショナルズ)3112球 PAP 42204
2ジェフ・サマージャ(ジャイアンツ)3273球 PAP 39842
3クレイトン・リチャード(パドレス)3045球 PAP 37367
4タナー・ロアーク(ナショナルズ)3216球 PAP 31675
5ジオ・ゴンザレス(ナショナルズ)3264球 PAP 29136
0780シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:46.16ID:poVxffSlM
※森下のピッチングについて理化学研究所の手塚一志さんに聞く
・フィジカルの面で、体の操り方の面で、これまでのカープの投手になかったタイプだと思っている。
 剛腕投手はいたと思うが、しなやかさという面ではいない。球の質が違うのはその点からきていると思う。
 とくに背中の使い方が非常に柔らかい。肩甲骨をまるでチョウチョの羽のように折りたたみながら投げることができる投手。
 チョウチョはが上にはばたくような状態で体を好きに使うことができている。これはこれまでになかったタイプ。
 森下は足を縮めた状態、背中を折りたたんだ状態で急に回ることができる。つまり回転速度が速い。
 これを慣性モーメントが小さいタイプという。これは生まれ持った部分が大きいと思う。ストレッチのみでは無理。
 彼は生まれながらにして背中を折りたたむような使い方ができる選手。お父さんお母さんに感謝しないといけない。
0782シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:04:58.65ID:poVxffSlM
・ストレートの質は打者が練習できない質を持っていると思う。
 打者の調子を上げるにはアーム式の球を打つことが必要だが、折りたたむということはいったんサード方向に加速が始まり
 気が付くと捕手方面になっている。加速の時間が長いので、なかなか投げてくれないということ。
 そういう投手では打者はしていない。
・この感覚は本人しかわからないので、本人にどうやって投げてるか尋ねても口で説明できないと思う。
 森下しかできない球。
・このまま怪我無くコンスタントに投げ続けるのであれば、フルシーズン投げるのであれば大変な数字が出てくると思う。
 その理由は、練習できないストレート、どれだけ工夫しても森下のストレートは試合でないと練習できない。
 つまり出たとこ勝負。打者にとっては非常に厄介なので、それが1年続くということ。
0786シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:10:35.17ID:poVxffSlM
※インタビューに戻る
(これから完投を増やすためにはスタミナを増やすか球数を減らすか)
・球数をしっかり減らしていきたいです。
(作戦はあるのか
・えーそうすねやっぱ球数を減らすためには、ボール球を減らしていくっていう。
 とにかくストライク先行でテンポよく。三振よりかは内野ゴロとだったりフライかをとるイメージでやっていきたいなと思います。
(球が良すぎて空振りになるのでは)
・いえいえいえ。
(変化球の曲がりを小さくするとか)
・そうやっていけたらいいんすけど、きっとまだまだそういう精度は足りてないので。これから経験を積んでいきたいです。
(大事にしているポイントは)
・投球はやっぱ強い球投げたいんで。まやっぱり腕の振りは、一緒で。リリースポイントもずれないように。
 意識してやってます。
(その場合のチェックポイントとは)
・ま立って状態が突っ込まないようにというか、まそれだけを意識してやってます。
0788どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:11:46.83ID:wncAo1w7p
>>783
マジかサンキュー
てかシュルツ氏とマッピしかおらんやんココ
0791シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:16:20.77ID:poVxffSlM
(どういう練習をしているのか)
・まもう少しやっぱ球が強くなればいいかなって言う風に思うんで。
 変化球のやっぱコントロールも。まそこを磨いていくって言う風に思います。
(この変化球を投げようと思ってやっぱりやめたとかはあるか)
・いや、やっぱシュート系の球だったり、フォークとか投げたいなって言う風に思うんですけど。やっぱ難しいっすね。
(いつから習得に向けてチャレンジしたのか)
・いや大学のときもちょっとちょくちょくやってたんですけど。やっぱ自分がイメージしてた通りに曲がったりしなかったので。
 これダメだなって。はい。
(カーブ系はしっかり投げられるのにシュート系が難しいのは意外)
・いや、カーブもチェンジアップも、プロに入ってよくなったなっていう。感じです。
0792シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:19:38.50ID:poVxffSlM
(カーブは大学時代からすごかったように思うが)
・いえいえ。カーブとチェンジアップは、やっぱ緩いんで投げるの嫌だったんですよ。
 それ打たれたらいやだって言う思いで、もうまっすぐとかカットボールとかになっちゃってたんで。
 やっぱプロに入ったらそういう球しっかり使わないといけないんだって。
 思った時にちゃんと怖がらず投げるようになったっていうのが、大きかったと思います。
(シーズン序盤でカーブを投げるのが怖かった瞬間はあるか)
・いや、よくあります。投げたくないから。坂倉の時は振ってました。
(先輩の時ではなくて)
・そうすねいやでもその球を投げないといけないと思って。その球だよなーとマウンドで思う時もあるので。
 その時は思い切って投げてうまくいった時もあるので。それで自信になったりしました。
(坂倉と配球について話をするのか)
・ま最初のほうはなんであの玉選んだのかーとか、いう話は結構してました。
0795シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:25:53.84ID:poVxffSlM
(抜いた球には抵抗感があると思うが、慣れたか)
・もう今はもう、使わないといけないと思っちゃうんで、もう打たれたら仕方ないってぐらいで(笑)やったりしています。
(一番気持ちいいアウトは何か)
・いやチェンジアップの空振りとか。カーブの三振とかが一番気持ちいいですね。
 あでもやっぱり、インコースのまっすぐも気持ちいいすね。
(全部気持ちいい)
・そうすね(笑)自分がイメージした通りに行けば気持ちいいっすね。
(高校時代は打撃も守備も好きだと聞いているが、ピッチングより興味があったのか)
・いや、こうやって、投手は投手、野手は野手ってこう分かれてるっていう環境が、大学に行ってもやっぱりあったんで。
 高校の時はもう投手も野手も関係なくやってたんで。えっっていう。最初は思いましたね。
(最初は野手で、という思いもあったのでは)
・最初はもう内野手やるつもりでやってたんですけど、それもいつのまにか投手やってたって言う感じっすね。
0801どうですか解説の名無しさん (スププ Sdbf-3E1S [49.98.54.85])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:30:46.60ID:Iarpqyc0d
>>797
無いものを出せってどういうこと?
本物のガイジ?
0803シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:31:25.24ID:poVxffSlM
(当時の監督は森下がショートを守っているときの送球を見て感じるものがあったと話していたが)
・えー、そんなことないですよ。盛ってますね、はい。
(打者の魅力は)
・やっぱ遠くに飛ばしたいっていう、気持ちで打撃もしてたんで。打撃は楽しかったっすね。
(今年はいい場面でヒットもあったが、気合が入るものなのか)
・いやその前に、吉永監督いつも連絡してくれるんですけど。
 その前の週に、やっぱ自分で打たないといけないところも来るかもしれないよみたいな話もしてて。
 そしたら、その時2打席来たんですけど、1打席目アウトになって、あ、違うのかと思ったんですけども。
 もう1回来たので。これバット振ったら、もしかしていいところにいくのかなっていう。はい。思いで打席に立ってましたね。
(それは何戦のときか)
・その、DeNAの。
(打撃では何を一番意識しているのか)
・いやもう詰まらないように(笑)
0806シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:39:19.31ID:poVxffSlM
(詰まると後に響くのか)
・やっぱ球違うんで。プロの、投げてる球は。いやもう響きますね。
(今シーズンは実際あったのか)
・いやありますあります。いつも、そんな感じだったんで、もう打ちたくないと思って打席に立って。
 もう撫でてくれって。バントさせてください(笑)思いで。
(どんな打撃を目指しているのか)
・いやでもやっぱり、思い切り振って打ちたいんで。来年はちょっと頑張りたいなって言う風に。
(思い切って前に立ってはどうか)
・そうすねまっすぐ、より変化球待ってたほうがいいかもしれないすね。と思ったら変化球がえげつないんすけどね。

※9/4(金) DeNA戦 3回5失点で降板したシーンを聞く
(森下が投げるときは安仁屋が開設することが多い)
・あそうなんすか(笑)
(この試合は覚えているか)
・いや忘れました(笑)
0813シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:47:11.75ID:poVxffSlM
(忘れたかったか)
・忘れたいですね。
(頭に残っているのか)
・いやあ、DeNA戦は、負けてて、やっぱ嫌な打者だなって言うのはあったりはしてました。
(プロとアマの打者の違いは)
・やっぱり甘くなれば、だいたいがヒットになるので。ヒット、長打って言う感じになっちゃうので。
 まそこが一番、苦しいのと、やっぱり、コントロールが大事だなって言う風に思いました。
(場面場面でコントロール重視とかを考えるのか)
・いや考えますやっぱ力で抑えてやろうと思う時もあるんで。いやでもそういう時はあー打たれるかなって言う気持ちもしちゃうんで。
 やっぱりコントロール、したいなっていう。
(この試合は151キロを連発していた。調子自体はよかったのでは)
・いやもう、打たれたんで。調子、よかったのか悪かったのかもわからず。はい。降りちゃいました。
0814どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:47:19.20ID:wncAo1w7p
やきそばおるやん
0817どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:49:07.90ID:wncAo1w7p
DASH見とるわ
0820シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:51:28.62ID:poVxffSlM
(コロナで外に出れない中、どうやって気分転換をしたのか)
・いやもう、寝て次の日は、もうなかったことに、はい。します。
 いややっぱりこの負けてからの1週間がき一番、ついんで。ここからもう負けないで行こう、それくらいの気持ちでいきましたね。
(中6日は負けた時の気持ちは全然違うのか)
・全然違いますね。もう、投げて、こんくらいしか投げてないんですけど球数も。疲れが、すごいっすね。
(この日は73球だったが、ほかの日より疲れるか)
・もう疲れます(笑)
(負けた日は夜寝れたりご飯が食べれたりするのか)
・もう食事中は”あー!”って言いながら食べて。あんまり考えず、考えても一緒なんで。何も考えずに寝ると。このときは。
(翌日にこの日のビデオを見るのか)
・ああもう見ないすもう。忘れようと。
(練習はリカバリーからか)
・そうです。もう、やっぱみんないるんで。普通通り、もう、負けるのはこの世界は行ったらあるので。
 次やろうって。はい。
0822どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:51:42.79ID:wncAo1w7p
>>818
あけましておハゲとうございます
0826どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ab84-UAPS [126.177.146.148])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:53:22.30ID:hNIEqUbB0
>>805
エビデンスが無いのはお互い様ってことよ
100球投げたらダメ、100球以上投げても大丈夫の両方にないんだから
安全見て決めても理不尽ではないでしょ

相手のエビデンスの無さを指摘するだけではダメなのよ
自分の主張にエビデンスが無けりゃね
0827どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b36-6VUL [180.24.153.119])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:53:38.19ID:XzfE9E3h0
里崎4位予想。
アシスタント最下位予想。

舐めてるわ。
0829どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:54:43.21ID:wncAo1w7p
里崎はホームテレビ出入り禁止な
0840シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:59:17.98ID:poVxffSlM
(ビデオやチャートを見返すのはいつか)
・この試合のっすか。この試合のは見てないです。
(中6日で切り替えるためには体を思いきり動かすなどをするのか)
・いやもう、そんなこと考える暇もなく次の試合来ちゃってたんで。
 もうそんなこと考えずに次の試合、のデータとかバッター見て、やってました。
(未来を見ているということか)
・はい。もうやってしまったことはしょうがないぐらいで、はい。やってました。
(森下は普段何をしているのか)
・普段は、何すかね、でも基本、練習じゃないすか。帰って、テレビ見て、お風呂入って、寝るっていう。
 それだけを、はい。やってきました。
(たくさん食べることでストレス解消はできないのか)
・そうっすね。いやもう外、出ても広島全く今わかんないんで。どこ行ったらいいとかも。
 もう、コロナのおかげでしっかり準備してっていう。自分の中ではプラスにはとらえてました。
0842どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:59:52.20ID:wncAo1w7p
夜ふかし見よっと(・ω・`)
0846どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp4f-NUmo [126.33.200.9])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:03:16.36ID:wncAo1w7p
>>844
ボクシングでもやってんの?やきそば氏は
0849シュルツ知術中 ◆PSBTQ9oLB. (ワイエディ MM3f-UAPS [119.224.168.135])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:04:01.38ID:poVxffSlM
(テレビで広島の情報を見ないのか)
・テレビでは見ますね。はい。
(いつか行ってみたい場所は)
・えー。とりあえずごはん屋さんにはいきたいですね。広島の。ちゃんとお好み焼きも食べてないんで。
(宇草や石原がずいぶん焼き肉屋に行ってないと話していた)
・(笑)まそうっすね。何も、なく、終わっちゃったんで今年。
(寮のご飯はおいしいとは聞くが、焼き肉屋もずいぶん行ってないのでは)
・はい。全然もう行ってないですね。やばいですね。
(焼き肉屋に行ったら何か野望みたいなものはあるか)
・行ったらっすか?いやまずタンを食べて。タンから食べます。タンをいけるところまで食べたい(笑)
 あとちょっと変化球。やっぱミノとか食べたい。
(シブい選択)
・脂濃かったらそんなに食べれないじゃないですか。いやでも普通のも。カルビとかロースとか食べながら。食べたいすね。
(タンは塩か)
・はい。レモンにつけたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況