X



【@ロンドン】BOS vs. NYY 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:46:39.11ID:H850JY4v
>>894
メジャーは3連戦の最後だけは大体デーゲームなんだよね
移動の為に早めてるんだけど大変そう
0902どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:47:03.81ID:NTyd5s+G
メジャーリーグの世界にもセルジオみたいな爺さんがいて
今回の失敗をめちゃくちゃに扱き下ろすんだろうな
0905どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:48:39.98ID:H850JY4v
エンカーナシオンのホームランはSEAでカウントされてる
0908どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:50:22.57ID:14sAAV6+
>>854
それはこのシリーズと去年との比較?
それならシリーズのサンプルが少なすぎて
あてにならないな
去年と今年の比較なら納得するが
0909どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:50:40.53ID:H850JY4v
今日も4時間ゲームか
イギリス人は野球は4時間以上試合して十何点取り合うスポーツなんだって思ってそう
0910どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:52:13.50ID:H850JY4v
>>908
違うよ
去年1シーズンと今年のここまでの比較
基本的に速度も飛距離も殆ど変わってないんだよ
それは5年前からで、誤差レベルの差しか表れてない
ホームランが多発する最大の原因は打球角度が上がった事だ
0911どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:52:43.42ID:cKu49ijf
透けてる
0916どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:55:26.69ID:VMuQU715
ピッチャー連中が口揃えて今年はボール飛ぶ言うとったやん
ボール替えるのは構わんから替えたら替えた言ってくれや言うとったで
0919どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:56:42.16ID:H850JY4v
>>916
投手は変わったと騒ぎ、打者は変わってないと言う
それだけの事だよ
打球速度も飛距離も過去5年大きな変化は無く
一番変わったのは平均打球角度
角度だけは毎年着実に上がってる
0927どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:59:19.14ID:H850JY4v
>>924
狭いのと、人工芝が異常に硬くて跳ねるだけだよ
あとゴロの球足も速い
やっぱ人工芝はダメだな
日本ぐらいパワーが無ければ良いけど
メジャーリーガーのパワーで人工芝はダメだ
0928どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:59:19.36ID:+1zozJDn
>>891
なるほどー
わかってる側の人間だったんやなあ
>>890
塁球はなんとなく厨二臭する
>>903
パンパンだけど20日くらいしか過ぎてないからヘーキ
あと2ヶ月はいける
0930どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:59:24.86ID:e8BvIsW8
なんでこんなに乱打戦になってんだよw
0931どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:59:51.92ID:14sAAV6+
去年と今年との比較なら特に去年から
ボールを極端にかえてるような違和感はないぞ
言ってるのはあくまでもこのシリーズのことね
0934どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:01:07.17ID:H850JY4v
>>930
人工芝、マウンド、狭さ、投手の調整辺りか
0942どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:03:14.64ID:14sAAV6+
ボールもね多分
軟球みたいな跳ね上がり方してたし
HRが観客動員数あげる人気コンテンツと認識してるだろうから
多分ボールも変えてる
0943どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:03:19.11ID:97d3Y5sj
野球は広く普及させるにはルールが複雑すぎる
ルールが一冊の本になってるスポーツなんて野球だけだ
0944どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:03:25.67ID:H850JY4v
17-13
12-7
合計
29-20
0947どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:03:35.46ID:e8BvIsW8
>>934
そんなに違うんかね
あーでも確かに狭いか
0950どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:04:21.74ID:H850JY4v
>>943
まぁ普及の最大妨げはそこなんだよね
日本人は当たり前の様に野球のルール知ってるけど
殆どの国の人はストライクが何かすら知らない
0951どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:04:23.50ID:9paWIa4i
今の帰ってこれんか
0952どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:04:26.08ID:Py8grMg2
得点入りすぎやろ

風の関係なのか 球場の影響は間違いなさそう
0958どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:05:16.14ID:H850JY4v
日本でアメフトが流行らない理由もルールが複雑だからなんだけど
野球もアメフトも小さい頃から観て親しまないと覚えられないだよね
0962どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:05:41.50ID:bggrWmvC
球場がおかしいだろ
東京ドームでこんなバカ試合しないし
0967どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:07:16.16ID:H850JY4v
センター117mはメジャー最小
さらに硬くて跳ねて球足の速い人工芝
慣れないマウンド
試合から遠ざかり、外国での調整の難しさ
0971どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:07:58.10ID:ZQAjTZeh
ルール云々言ったら日本の高校球児だってルールブック読んだことないからな
少年野球時代から何となくパターンが身に付いているだけ
0973どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:08:22.03ID:EqiF3HO0
これは八百長なの?
0974どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:08:25.01ID:9paWIa4i
なんで今のでセカンド帰ってこないの?
レッドソックス走塁意識低すぎるなこれ
0976どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:08:38.90ID:H850JY4v
17-13
12-8
野球知らんイギリス人に野球はこういうスポーツなのかと勘違いされそう
0978どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:08:49.07ID:koVSfnw6
昨日も含めて八百長を疑いたくなるぐらいの点の取り合い
0979どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:09:15.52ID:GWkPu0xO
今日も乱打戦か
どっちのチームもみんな打たれてるから田中が打たれた印象がだいぶ薄くなったな
0986どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:10:32.22ID:H850JY4v
可変式ストライクゾーンwwww
0987どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:10:42.17ID:koVSfnw6
主審の可変w
0993どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:11:18.49ID:H850JY4v
ホームラン来い!
0994どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:11:21.57ID:EqiF3HO0
しかし、こんな継ぎ接ぎだらけのチームで、
よくぞ勝てるよな!ヤンキース
0996どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:11:34.04ID:9paWIa4i
ESPNいいのかw
0998どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:11:43.85ID:H850JY4v
既に2試合連続の4時間超
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。