BS-TBS 7620

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 22:55:04.22ID:neuoFSux

0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:41:14.12ID:SPN/jxmf
ビュッフェでカツカレー食う贅沢も出来なくなったこんな世の中

0102名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:41:22.88ID:rERqmdk4
雨なのが逆にいいな

0103名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:41:29.45ID:1KkLbazE
>>87
北陸方面は3セクがほんと邪魔だわ
まあ日帰り往復なら程よい距離だろうけど

0104名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:41:37.43ID:TVwSGSU6
床下の送風機音が目立ってるな。

0105名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:42:23.14ID:TVwSGSU6
・・・と思ったら止まったかw

0106名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:42:24.15ID:NRjDrths
>>101
さすがに、急行列車食堂車で立ち食いそばとかお寿司とかは
知識でしかないw

0107名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:42:28.33ID:1KkLbazE
>>99
コネ優先とかないのかねえ

0108名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:42:48.02ID:SPN/jxmf
楽しいからいいんだけど
これ番組の趣旨的にはいいのかw

0109名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:43:04.18ID:rERqmdk4
いつまで同じ弁当食ってんのw

0110名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:43:20.11ID:MsFlA9j+
老けたな、、、。

0111名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:43:25.77ID:1KkLbazE
お座敷で長テーブルの居酒屋列車とかやれっての

0112名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:44:07.81ID:NRjDrths
>>111
バブル前後はあったよね 
お座敷カラオケ列車とか

0113名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:44:09.53ID:D+mITE40
正直 こんなオシャレ弁当より、単品ガッツリ弁当の方が嬉しいかもw

0114名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:44:16.60ID:TVwSGSU6
>>106
東北本線だとサハシ455連結の急行がありましたな。乗る以前に外されたが。

0115名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:45:02.33ID:TVwSGSU6
>>112
北海道にはバーベキュー車両も。

0116名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:46:11.91ID:1KkLbazE
>>112
これくらいやらんと採算が取れないんだろうね
路面電車の貸切の方がまだ自由度が高い気がする

0117名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:46:30.71ID:NRjDrths
いかな鉄好きとは言え、長らくおんなじシートに乗ってると気分転換もしたくなる。

そんなとき、食堂車って有難かったんだけどねぇ・・(´・ω・`)

0118名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:46:31.81ID:iUTSfSBC
誰かと思ったら眞鍋かをりか
昔のムチムチ感は微塵もないな

0119名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:46:41.62ID:7GXjrxk+
駅弁よりも駅構内の立ち食い蕎麦、カレースタンド諸々の番組をやって欲しいわ

0120名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:47:07.98ID:XIgDH6AH

0121名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:47:26.85ID:jUE6RYEt
テーブルとイスは固定されてないのか

0122名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:48:39.58ID:1KkLbazE
まあ富裕層はこういうの楽しむ心の余裕があんだろうけどなw

0123名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:48:50.77ID:NRjDrths
中間車だけ見てると、ホントにブルトレぽい

0124名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:49:08.58ID:SPN/jxmf
葉加瀬太郎がアナザースカイ弾いてくれてもいいんやで

0125名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:49:09.19ID:jUE6RYEt
何か変だと思ったら停車中かよ

0126名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:49:49.68ID:SPN/jxmf
>>122
現地のホテルをビジホにしてでも乗りたいけど
まあ一人じゃなw

0127名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:49:54.35ID:TVwSGSU6
ろくもんと同じやつか。

0128名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:49:59.52ID:jUE6RYEt
おおおおお先頭か

0129名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:50:19.55ID:NRjDrths
>>127
例のミトーカさんシステム(´・ω・`)

0130名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:51:29.44ID:TVwSGSU6
最後尾車両で読書シーンを撮らされてます。

0131名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:51:39.83ID:1KkLbazE
まあ鉄道旅の基準みたいなもんが昭和とは異なると言うかな
どうも型にハマったつまらなさを感じる

0132名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:51:46.59ID:wYhEDDZE
一般客が居ない…

0133名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:51:48.09ID:jUE6RYEt
シベリア鉄道ぐらい長かったらライブラリーとかもいいだろうけどさ

0134名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:52:07.28ID:7GXjrxk+
所要時間3時間ってとこか

0135名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:52:13.78ID:XIgDH6AH
>>126
誰かをもてなしたり喜ばせたりするためのもんだなw

0136名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:52:23.72ID:TVwSGSU6
待合室もミトーカデザインなのね。

0137名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:53:04.37ID:1KkLbazE
>>126
1列席とかあるけど向かい合わせだしカップル基準だよねw
もう日本で一人旅するには車バイクか自転車しかないんだろうな

0138名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:53:51.14ID:SPN/jxmf
もう、踊り子でいいや

0139名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:54:06.20ID:lJkHAzCl
いなり寿司イイネ。値段もお手頃

0140名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:54:21.18ID:TVwSGSU6
締めは稲荷寿司。

0141名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:54:39.32ID:NRjDrths
>>137
常温の弁当でさえ
ニオイガー ニオイガー ていうヤツいるらしいぜ('A`)

0142名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:54:40.10ID:1KkLbazE
この流れていつまで続くのか
さらなるパワーアップしてますます手の届かない世界に向かうのか

0143名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:55:17.88ID:rERqmdk4
蛭子のやつやれよ

0144道民2019/02/04(月) 23:55:47.68ID:fxA5sGUi
北海道&東日本パスを使って、
伊東駅までは行った事がある。
9月中旬だったが、めっちゃ暑かった。

0145名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:55:57.78ID:1KkLbazE
こうやって何もかもがお膳立てされてたりタイアップしてるわけよな('A`)

0146名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:56:00.14ID:VJiWRqsb
>>137
軽自動車のキャンピングカー改造が一番楽しそうだった

0147名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:57:02.11ID:TVwSGSU6
オワタ 来週もあるけど内容は未定なのかな。

0148名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:57:06.43ID:1KkLbazE
うん、素直に面白くないw
求めてる鉄道の旅と隔たりが大きすぎる

0149名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:57:14.45ID:NRjDrths
そして0時から ワカコ酒(´・ω・`)

0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 23:58:08.29ID:9qEItJcM
>>137
バイクで全都道府県行きました(´・ω・`)沖縄だけレンタルバイク

0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 00:01:38.58ID:QWRMlcv2
行く先々で歓迎してくれるらしい
https://www.the-royalexpress.jp/reception/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています