とらせん©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
【テンプレ】←この文字は削除してね
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
【IP表示 有】!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【IP表示 無】!extend:checked:vvvvv:1000:512
メール欄にageteoffかsageteoffと記載するとスレタイの「無断転載禁止」が消滅します

【前スレ】
とらせん
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1456740623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>938
高橋純平 @gifushojun58
能見さん当たったー!
https://twitter.com/gifushojun58/status/701395118826205184
2016年2月21日

>>950
でも、ランナーは真っ直ぐ行ってるのにキャッチャーの右足に邪魔されてホームインできてないわけだからな
まぁ何でもいいけど、統一だけはしてほしいわ
考えられるあらゆる場面を参考にして
キャンプやオープン戦のいろんなケースをビデオ見ながら審判全員でこれはセーフ、これはアウト、と確認してくれ

>>850
んなあほなw

じゃあ捕手は股開いとけばブロックし放題じゃん

>>949
だったら何で紅白戦の小宮山のプレーが守備妨害になったんだ?
あんなのベース跨いでただけだぞ?大丈夫か?

その時その時で判定変わるんやろや

>>953
たしかに
選手から判断が難しいのは問題だけど、観客からも分からないルールだというのも問題だ

>>955
ベースを跨ぐだけってその跨ぐのがダメだって話なんだよなあ…
そもそも守備妨害と走路妨害の区別も付いてないみたいだしお前こそ大丈夫?

小宮山のはベース隠してたけど、タイミング完全にアウトがセーフに

今日のはベース隠してないけど、タイミング際どくて、キャッチャーの右足が邪魔になってホームイン出来ず、アウト

なんかルール自体に無理がある気がしてきた
仮にレガースをつけたセカンドが今のようなプレーしたら判定はどうなるかな?走塁妨害とるかな?

>>958
まあ途中でID変えるヤツにロクなのはいないしルールの欠点も分かってないみたいだし
まあ説明できないようなら書くなよw

反論できないからIDの話題にすり替えいただきましたー

審判が理解出来てないこと一ファンが分かってるわけないだろマジでいい加減にしろNPB

ようするに審判の気分次第なんだろ

阪神は審判団に賄賂をたっぷり撒いとかないと
ひどい目にあうぞ

0963どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 01d6-HjMM)2016/03/02(水) 16:40:57.51ID:mpbt+Oxb0
週刊文春で巨人のネタ来たぞ

>>961
下手な煽りだな
このルールに反論もクソもあるか
ペナントが始ったら講義だらけになるのが目に見えてる

俺もブラウザ閉じるとCCクリーナーが発動してID変っちゃうんだけどね
審判個人で判断変って揉めそうやなパイア連呼が増えそうな予感

>>965
マジかネタか迷う所だな

相変わらず巨人ファンゴ監視してるのか
ほんまキモイわ

なるほど巨人の守備力は賭博ファンゴで鍛えられたのかw松本もパチンコ代なくなったんか
もっと暴露せえよ

0969どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 (スプッ Sda8-DUpW)2016/03/02(水) 17:05:35.78ID:oAw7rSXGd
よく分からんけど>>960のルールの欠点とやらは気になる
ていうか現段階でクロスプレー周り把握してるやつなんて殆どいないんじゃない?

捕手がベースラインに平行に構えておくのはルール上OKなん?

シーズン始まったらこれセーフになるんじゃない

とらせん©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1456906064/


一回IPにしといたよ

>>969
・「捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。」

・「もしも捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断すると審判員はその走者にセーフを宣告をする。」

・「捕手は滑り込んでくる走者に接触するとき不必要、激しい接触を避ける為に最大限の努力をしなければならない」

0974どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 (スプッ Sda8-DUpW)2016/03/02(水) 17:15:13.35ID:oAw7rSXGd
>>973
それだけ貼られても
つまりどういうことよ?

>>974
そうなるだろ?
このどうとでも取れる曖昧な点がこのルール最大の欠点
走者はタックルをした時点で守備妨害でアウトははっきりしてるけど

阪神5位青柳が1軍参加、甲子園のマウンドに緊張
阪神ドラフト5位の青柳晃洋投手(22=帝京大)が2日、1軍練習に参加し、人生で初めて甲子園のマウンドに立った。
キャッチボールを行ったほか、投内連係ではフィールドの感触を確かめた。
青柳は「1軍の選手もいて雰囲気があって、すごく緊張しました。(甲子園の)中に入るのは初めて。自分の力を全部、出し切れるようにしたい」と初々しい表情で振り返った。
2月は2軍の高知・安芸キャンプに参加していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00000100-nksports-base

0977どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 (スプッ Sda8-DUpW)2016/03/02(水) 17:22:13.77ID:oAw7rSXGd
>>975
いやそうじゃなくて
お前の>>973がルールの欠点を説明していると思って読んだから意味分かんなかっただけだよ
内容は理解できるでしょ

内野ゴロの場合ホームフォースプレーで捕手がホーム踏むけどその際に捕手が邪魔したとみなされたらどうするんだろう?

フォースプレーには適用されないってなってる
そもそもルール全文を貼ってるわけじゃないからそのへんの話ができないのは仕方ない

>>978
フォースプレーは今まで通りでしょ
フォースプレーでブロックしてるキャッチャー見たことある?

(2)捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。
もし捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断した場合、審判員はその走者にセーフを宣告する。
前記にかかわらず、捕手が送球を実際に守備しようとして走者の走路をふさぐ結果になった場合(たとえば、送球の方向、軌道、バウンドに反応して動いたような場合)には、本項に違反したとはみなされない。
また、走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。
 本塁でのフォースプレイには、本項を適用しない。

【原注】 捕手が、ボールを持たずに本塁をブロックするか(または実際に送球を守備しようとしていないとき)、および得点しようとしている走者の走塁を邪魔するか、阻害した場合を除いて、捕手は本項に違反したとはみなされない。
審判員が、捕手が本塁をブロックしたかどうかに関係なく、走者はアウトを宣告されていたであろうと判断すれば、捕手が走者の走塁を邪魔または阻害したとはみなされない。
また、捕手は、滑り込んでくる走者に触球するときには不必要かつ激しい接触を避けるために最大限の努力をしなければならない。
滑り込んでくる走者と日常的に不必要なかつ激しい接触(たとえば膝、レガース、肘または前腕を使って接触をもくろむ)をする捕手はリーグ会長の制裁の対象となる。

【注】 我が国では、本項の(1)(2)ともに、所属する団体の規定に従う。

@ABCラジオ
ヘイグ1軍合流でフルメニューこなす
金本監督も状態を見て「大丈夫だね」と言ってた
ヘイグ「試合への出場は監督コーチに任せる。自分はそれほど調整に時間はかからない」
金本「出場は来週末の甲子園くらいからかな?」

金本「高山についてはどんどんプロのピッチャーを見せたいので使っていく。今から形を作るんなら試合に出す意味はないけど、形ができてるからどんどん使う。」
高山「実戦は楽しみ。掛布さんからも結果にこだわるなと言われたので自分を見失わずにやりたい」
よっさん「高山はポジションとりますよ。守備も無駄がない。落下点に最短距離で入れてる」

一部報道を受けて
金本「俺はまだ開幕投手言うてないで!!!」

http://full-count.jp/2016/03/02/post26700/
前阪神のマートン、虫垂炎で出遅れ? カブスでのメジャー昇格へ険しい道

これか

>>977
あのな・・・・
理解出来る出来ないの問題じゃ無くてどうとでも取れる曖昧な書き方のルールが欠点だって言ってるの
みんながこんなに混乱してるの見てもこのルールの欠点が分かるだろ

>>983
でも形シカトの横田も使ってんじゃんw

横田は形最悪だが一応打っとるからな

完全に打てなくなるまでそら使うよ

0988どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 5045-y2sb)2016/03/02(水) 17:48:08.55ID:2Lq44eVd0
膝をついてタッチをしにいってはいけないだけでええのに。

>>987
打ち続けるしかないのか

タックルのルールも改正したとはいえ結局曖昧なまんまだからなー
結局シーズン入ったらなあなあで忘れられていくだろうな

>>989
実績ない若手はそんなもんよ
打ちまくってアピールし続けるしかない

ヘイグ使える使えんはホンマに重要やから、頼むで

>>991
紅白戦無安打やったし
次の2戦あかんと降格危機やな

しょーもない言い争いはほどほどにしとけや〜

横田は熱心に指導したんだがな…
素人からしたらよく分からんのやが言われた形でやるのはそんなに難しいんか?
極端な話ヤニキや鳥留の真似した出来る話やろ

0996どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ aa3e-XwZz)2016/03/02(水) 17:53:22.46ID:ptmubQBA0
>>988
ほんとこれ

>>980
いんや見た事はない ホームスチール気味でエンドランかました時にならんかなぁと思ったのさ

>>995
簡単にできたら俺もプロ野球選手だろなぁ

>>998
横田はプロやけどなんでや

>>999
身体能力

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。